実績

2014.11.29開催 関東学院大学工学部でのシンポジウム
2014.11.29開催 関東学院大学工学部でのシンポジウム

永久名誉顧問 関東学院大学 故 湯澤正信教授 

新しい時代のまなびやづくりシンポジウム2014 in 横浜
今日の大学キャンパスに求められる
教育・環境共生・維持管理
―関東学院大学建築・環境棟(5号館)の試みー

■シンポジウム&見学会の概要
□開催日時・場所 平成26年11月29日(土)
シンポジウム:関東学院大学建築・環境棟(5号館)ホール
見学会:関東学院大学建築・環境棟(5号館)・大沢記念建築設備工学研究所
□主催 関東学院大学建築・環境学部 まなびやづくり研究会
□協力 ボイックス株式会社(月刊スクールアメニティ)
□後援 関東学院大学大沢記念建築設備工学研究所(設工研)、横浜市建築局
一般社団法人文教施設協会、公益社団法人日本ファシリティマネジメント協会
□協賛 東京ガス株式会社、コクヨファニチャー株式会社、太陽工業株式会社
日昌グラシス株式会社、株式会社LIXIL、一般社団法人日本照明工業会
□開催運営 まなびやづくり研究会
■シンポジウムの内容
□総テーマ 今日の大学キャンパスに求められる教育・環境共生・維持管理
―関東学院大学建築・環境棟(5号館)の試みー
□講演内容

○基調講演

「関東学院大学六浦キャンパスにおける設工研及び建築・環境棟の計画」

関東学院大学 建築・環境学部長 教授 湯澤 正信氏
「設工研から建築・環境棟へつながる環境共生技術と環境負荷削減への期待」
関東学院大学 建築・環境学部 教授 大塚 雅之氏
「ファシリティマネジメントの現在」
首都大学東京 都市環境学部 助教 李 祥準氏
○報告:技術紹介「学校における省エネルギー対策について」
東京ガス株式会社 都市エネルギー事業部 公益営業部 佐藤 史章氏
○パネルディスカッション:「キャンパスファシリティマネジメントの今」
関東学院大学 建築・環境学部長 教授 湯澤 正信氏
関東学院大学 建築・環境学部 教授 大塚 雅之氏
首都大学東京 都市環境学部 助教 李 祥準氏
株式会社日本設計 環境・設備設計群主管 佐々木 真人氏
進行:関東学院大学 建築・環境学部 専任講師 山口 温氏
□見学会 ○関東学院大学 建築・環境棟(5号館)、大沢記念建築設備工学研究所

※当日参加者41名を含めてシンポジウム参加者136名

2016学校施設づくりセミナー

急がれる取組「公共施設等総合管理計画における学校施設の個別計画の策定」
2016年3月31日(木) 13:00~15:30 参加定員/200名
開催趣旨

平成26 年4月、総務省は全国の地方公共団体に、公共建築物やインフラの老朽化等を総合的かつ計画的に管理するための「公共施設等総合管理計画」の策定を要請しました。求め
られている平成28 年度中の計画策定においては、公共施設全体のおよそ40%を占め、老朽化も進んでいる学校施設への対応が重要となります。現在活用されている学校施設は、およ
そ7割が築25 年以上で老朽化を指摘されており、その対応は厳しい財政状況の地方公共団体を確実に圧迫します。
 文部科学省は昨年3月の「文部科学省インフラ長寿命化計画(行動計画)の策定について」という通知により平成32 年度までの公立学校施設・社会教育施設等の個別施設計画策定を要請しています。学校施設をはじめとする公共施設は利用需要の変化も踏まえ、今後どのように保全・管理をしていくのか、早急な検討が求められている状況です。
 そこで、学校施設の個別計画策定に関するセミナーの第1回を緊急に実施します。

講演内容・スケジュール

12:30   開場
13 :  00   主催者挨拶

13:10~14:10 講演1
「学校施設のマネジメント~学校を中心とした地域の将来ビジョンの策定~」
講師:文部科学省大臣官房文教施設企画部施設企画課
   課長補佐 西村文彦氏
14:20~15:20 講演2
「公共施設等総合管理計画の核となる学校施設の個別計画の策定について」
講師:(株)ファインコラボレート研究所
   代表取締役 望月伸一氏

主催/(株)ファインコラボレート研究所・まなびやづくり研究会

共催/月刊スクールアメニティ編集部 後援/季刊文教施設編集部 

協力/(公社)日本ファシリティマネジメント協会
運営/ボイックス(株) (開催事務局)

場所/コクヨ 多目的ホール(2F)JR品川駅港南口(東口)より徒歩5 分

 

 

 

月刊スクールアメニティー発刊30周年セミナー・(一社)まなびやづくり研究所発足記念

2017学校施設・整備等教育再生セミナー

ー学校環境・施設整備の未来像に向けてー

開催期日 2017年8月25日(金)

講演内容・スケジュール

10:30 開場 受付後展示コーナーをご観覧下さい。

11:00 主催者挨拶

11:10~12:05 講演1 学校施設のマネージメント~文部科学省の取組

講師 文部科学省大臣官房文教施設企画部施設企画課 課長補佐 西村文彦氏

12:05~12:20 協賛企業説明

「平常時×緊急時、さらに教育×校内連絡に使う学校ICTの紹介」

~校内LANと大画面テレビを活用する効率的な施設整備のご提案~

説明 富士ソフト(株)みらいスクール事業部

12:20~13:30 お昼休憩・展示コーナー観覧

13:10~14:00 講演2 

-私たちの想いが、新たな学校づくりを実現ーひたち野うしく小学校

講師 茨城県牛久市教育委員会 高野裕行氏

14:00~14:50 講演3 新たな教育基準に備えた学びの環境の未来に向け

~新学習指導要領の平成30年度からの順次実施に向け、備えるICT環境をわが校の活用から考える~

講師 立命館守山中学校・高等学校 副校長 文田明良氏

15:00~16:00 講演4 

学校施設の長寿命化計画(個別整備計画)の策定によって、新しい学校を生み出していく

講師 (株)ファインコラボレート研究所 社長 望月伸一氏

16:10 終了

講演会場 富士ソフトアキバプラザ5Fレセプションホール

参加定員 150名 

申し込み http://www.voi-x.com/   (右上ニュース欄にリンク有り)

主催/月刊スクールアメニティー編集部(ボイックス(株))

共催/(一社)まなびやづくり研究所(旧まなびやづくり研究会)

特別協賛/富士ソフト(株)ほか

企画・運営/ボイックス(株)開催事務局